福島県裏磐梯 桧原湖・猪苗代湖のスモールマウスバス釣りガイド

晴天無風。4月13日桧原湖。

晴天無風の時間が長く、たまに向きがコロコロ変わる風が少し吹く程度だったこの日。流石に難しくなりましたね。

それでも、そんなコロコロ変わる微風に合わせて今シーズンまだ使っていなかったエリアも有効に使ったり、濁りを使ったりしてポツポツ拾っていけました(^^)

スモール、サクラマス、イワナ、ニゴイが釣れて四目釣りでしたが、五目釣りとはならず。

ラージは狙いに行きませんでしたからね。笑

カテゴリー:ブログ

2024-04-15 22:09:40


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。

よく分からない時は極端な事してみる。4月11日桧原湖。

本日は、午前中だけで昨日1日分の釣果が出た一方、午後はバイトが減ってミスバイトが増えてで、こんな所もまた春らしい感じがして好きです(^^)

朝は開始15分でゲストさま2人とも早々にキャッチ。

昨日から吹いている南東の風を味方にしたメタルバイブゲームです。

水温5℃台で比較的水が綺麗なエリアは、まだ3m以浅の水深には少ない感じ。深めのメタルゲームが安定です。

一方で、ガッツリ濁りが入った水温6〜7℃のエリアではシャロー側に差している魚も居て、タイミング良く場所に入れればシャッドでも連発します。

ただ、現時点ではシャローまで差している魚は少数派。

シャローのシャッドで2発来たエリアの沖をメタルで釣ると、その3倍くらい?は釣れました。

着底と同時にスコンと吸い込まれるメタルバイブ。

写真のように奥に入ってエラ付近に刺さる事も少なくないので、バーブレスじゃないと安心して使えません。

ザ・寒さ+濁りの中の魚って感じの魚体。

同じエリア同じ水深でもこちらの魚はご覧の通り。

カッコよくて綺麗な魚達です(^^)

午後は先述した通り、バイトが減り、ミスバイトが増加。

何とか打開しようといろいろ周りましたが、水温が高かろうが低くかろうが、風の吹き具合がどうだろうが、それらの条件関係なくどのエリアも難易度が上がっているのが確認できたので、開き直って湖の中で水温が最も低い部分の、風当たりのバスの通り道でポロポロ追加する事が出来ました。

よく分からない時は極端な場所をやってみると良い事がたまにありますね。笑

本日のイワナ。なんかカッコよく撮れた!

そしてミサゴ!かっけぇ!!

※6月までのガイド予約受付は終了致しました。7月以降の予約開始までしばらくお待ちください。

カテゴリー:桧原湖

2024-04-12 18:35:07


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。

シャローから8mまで。4月11日桧原湖。

本日は晴れ後くもり。無風のち南東の風。

朝無風の1時間半だけラージを狙って、その後はスモール。メタル、クランク、シャッドを使ってシャローからディープまで楽しめました(^^)

ファーストフィッシュは沖にあるシャローに差す魚の通り道5〜6mで良い魚。

ワイルドサイドWSS-ST64L+でのメタルバイブ5g。

45で1570gはなかなかの重さ。何よりめちゃくちゃ綺麗な魚でした(^^)

その後、同一エリア内で狙うレンジを浅くしていったところ、3m前後で中型のメスとオスが入れ食い。

浅い側の3mで中型のメスとオス。大型のメスは5〜6m…ザ・春!って感じで分かりやすく美しいですね。笑

今日も大活躍した根掛かり回収機。結構根掛ったけどロストはゼロで回収率100%。

フィールドにゴミを残さない心意気は大事です。

その後も湖全域を転々としていき、キツい濁りがあるエリアでクランキング!

ベビーチッパワDDブレード。こちらも3m前後。

メタルバイブも、4mくらいまでで食わせると、数は釣れるけどサイズはアベレージ。

次に8mラインを狙ってみると一気にこのサイズ。↓

水深で本当に綺麗にサイズが分かれますね。笑

夕方近くなり、ぼちぼちシャッドへの反応も良くなる場所が出てきそうだったので、そんなエリアを読み当てる事ができてシャッドで連発。

サイズはアベレージですが、春らしい釣りで釣れるのは楽しいですね(^^)

バスとサクラマスのダブルヒットも。笑

そしてラスト、再び5m以深を狙ってサイズアップ。

今日釣れた1kg以上の魚は全て5m以深でしたね!

早春の低水温下で釣れるメスにちょくちょく見られる、糸引くほどのヌメリ。早春らしさを感じますね。笑

 

※6月までのガイド予約受付は終了致しました。7月以降の予約開始までしばらくお待ちください。

カテゴリー:桧原湖

2024-04-11 19:57:45


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。