福島県裏磐梯 桧原湖・猪苗代湖のスモールマウスバス釣りガイド

対スモールマウス、ジャーキングスイムベイトの本質

暖かい晴れの日や雨が連日続き、早めの春の訪れを感じる今日この頃。早春のスモールマウスゲームで、シーズン開幕と共にいきなり火を吹くのがユニオンスイマーを使ったスイムベイティング。

名古屋キープキャストでの、プロトの小型も含めたユニオンスイマーへの関心が異様に高かった事も重なって、スモールマウス・ユニオンスイマーゲームの本質をちょっと書いてみようと思います。

まず、フラッシュユニオンHPにアップされている早春の桧原湖ユニオンスイマー動画を見て頂いた方は最初に驚かれたと思いますが、僕が桧原湖でユニオンスイマーを使う時は、ほぼジャークベイトと変わらない使い方。連続ジャークで使用しています。

理由はこのユニオンスイマーを、完全に横方向のリアクションベイトとして使用しているからに他なりません。

ルアーが持つリアクション誘発要素は様々。素早い移動、瞬間的な動きの変化、スイッチを入れるキック波動や、激しい明滅効果等。そして、ルアーの大きさそのものにもバスにリアクションで反応させる力があります。

実際に食べるかどうかは別として、人間だって、飲食店に入って巨大フードがあったら間違いなく興味は持ちますよね。

ユニオンスイマーのジャーキングが持つリアクション誘発要素は、ダートによる素早い移動、ヒラ打ちによるフラッシング、素早く移動しテールに強く水流が当たった際に発生するキック波動、そしてルアーそのもののボリューム。

ぶっちゃけて言ってしまうと、ダートの幅はあまり重要視していません。その素早い動きと、それにより発生するキック波動。これが重要です。同じジャークによるダートアクションでも、例えば「スーパースレッジ」のようなキレの良いダートアクションと「キック波動」を出すダートアクションは根本的に狙いが違います。

これらのリアクション要素を、適水温にはまだまだ及ばない低水温期のバスに一気に叩き込むからこそ、35cm程の文字通り「スモールマウスバス」でも、スイッチが入りリアクションで襲い掛かるため、小さな口でユニオンスイマーを丸飲みにしてきます。こうしてバイト、フッキング率を飛躍的に高める事が、ジャーキングで使う主な目的です。

「リアクション8割、食い気2割」そんなイメージです。

ちなみに同じ水深で同じ使い方をするジャークベイトとの決定的な違いは、釣れてくるバスのマックスサイズ。これだけのリアクション要素を持たせた使い方をしても、根本的にマテリアルがソフトなため、あくまでも自然でビッグバスに警戒されないからです。

よって、桧原湖のようなスモールマウスのアベレージサイズが35~40cmのフィールドではやはり、ユニオンスイマーゲームのベストシーズンは水温が低い4月下旬~5月頭、10月中旬~11月初旬。

この間の水温が高い時期は、いくらルアーパワーでリアクションを掛けようとも、バス自体が無理なく動けて食い気もあるため、どうしてもスイッチの入り方が鈍くなり、35~40cm前半のスモールマウスではフッキング率が極端に落ちてしまいます。

昨年7月~9月、試しにユニオンスイマーを投げまくった時の光景はある意味衝撃でした。急深バンクの至る所からバスが次々に湧いて出てきてそれらのバスのほとんどがユニオンスイマーを襲いましたが、フックアップはゼロ。あえてアシストフックは付けていませんでした。逆に言うと、例え水温が高くてもルアーのポテンシャルは健在。アシストフックを付けてトライすればだいぶ違う結果が出たかもしれません。ちなみにこんな時期は、ただ巻きでもジャークでも結果は同じです。

更に言うと、仮にスモールマウスのアベレージが45~50cmというようなフィールドがあれば、ユニオンスイマーはオールシーズン使えます。単純に食い気だけで食ってきても口が大きい分フックが口に入る確率が高くなりますから。

昨年10月前半に開催された桧原湖ローカルトーナメントでユニオンスイマー1本勝負、3本3kgオーバーでブッチギリ優勝された桧原湖の大先輩、ハンクルの岡村さん。食わせのただ巻きだけでもフックアップしちゃうビッグサイズで揃える釣りを展開してらっしゃいまいした。

そもそもスモールマウスはシャッドテールワーム系の動きは大好き。それを巨大化させて、よりビッグバスの確立を上げて、いかに掛けるか。バスがデカければ、水温が高い中でのただ巻きでも問題なし。でも、それならやっぱりアシストフック付けた方がより確率は上がります(笑)

これもただ巻き足元ドッカンフィッシュ。このサイズなら平気でユニオンスイマーは口の中。

こちらは10月末のジャーキング全盛シーズン。1か所で40~47cm6連発。エグかったです。

ゲスト様が釣った40cm。着水2ジャークでドカン!そしてこの吞み方。これぞユニオンスイマージャーキングゲーム。

・・・と、ここまで話せば、アベレージ35~40cmのスモールマウスフィールドでのユニオンスイマーゲームは旬が短い事が分かると思います。

アシストフック付けちゃえば結構そうでもないかもしれませんが(笑)

そして、その旬の短さを完璧にカバーしてくれる存在になり得るのが、昨年からテストを開始して、今回の名古屋キープキャストでも大いに注目された小型のユニオンスイマーです。

意外や意外、東北や関東とは比べ物にならない程、普段からビッグバスを釣りまくっている琵琶湖周辺アングラーの皆さんから発売熱望の声が相次いだ小型ユニオンスイマー。その理由を聞くと「ベイトのサイズに合っているから」との事。ちなみに浜名湖のシーバスアングラーの皆さんも同じ理由で興味を持たれていました。

皆さん、よくフィールドを観察してらっしゃいます。

水温が高く、オリジナルのユニオンスイマーではなかなかフッキングに至らない時期の桧原湖シャローゲームで、非常に高いフッキング率と集魚力、バイト率を確認出来ました。

上2枚の写真は防寒ではなく普通のレインウェア。9月のまだ暖かい時期です。

発売時期はまだ明確ではありませんが、年内発売を目指している小さな巨人。これが出れば、より多くの状況でワンランク上のサイズを狙えるユニオンスイマーゲームを展開できるはずです。

 

カテゴリー:ブログ

2018-03-14 18:33:37


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。