虫でプリ、半プリ、アフターまで。5月28日桧原湖。
5/28桧原湖。
虫ゲームで半プリメインにプリ、アフターまで。
昨日は沖ディープ8mまでの半プリ、アフターを狙って行きましたが、今日は虫!

メインに釣れて来るのは半プリで、一度も産んでいないプリは1匹、アフターが3匹。
他は全て半プリでした。

半プリのメスは特に他の状態の魚やオスとは結構居場所やポジションが違う事が多いので、ある程度狙って釣り分け出来ますね。

アフターは回復して来ると雌雄の判別は難しい(無理)ですが、今ならまだメスのアフターだと判断する事は可能だと思います。今日釣れたのは全てメス。

釣り方はオーバーハング下での吊るしと、沖の平置き&シェイク。
今日はあまり岸際のエビを食べてなかったので吊るしでも平置きでも沖側が有利でした。

吊るしの釣りをする時は必ず回収出来る場所にラインを掛けて、ラインやルアーは絶対回収。回収出来ないならやらない。
徹底していきましょう!

吊るしにはもちろんWSS-ST64L+。桧原湖のスモール相手ならPE0.6号に7〜8ポンドリーダーが基本。状況によっては0.4号に落とします。
平置き&シェイクにはWSS68LやWSS-ST65L。しっかりアワセるのでPE0.4号に5ポンド(1.2号)リーダーが基本です。


PEでしっかりアワセる平置き&シェイクの虫。細軸フックだとファイト中に伸びてしまうし、太過ぎると浮き姿勢がイマイチに。
ちょうど良い線径のノガレスアンダーショットの3.4番は重宝します(^^)

虫吊るし
・ワイルドサイドWSS-ST64L+
・アブソルートPE X4 0.6号
・ビッグトラウトショックリーダー8ポンド
・小忍虫
虫平置き&シェイク
・ワイルドサイドWSS68L
ワイルドサイドWSS-ST65L
・エリアマスターリミテッドショックリーダー1.2号
・青木虫、サンダルン、ニードバグ等

TFG×64ガイドポイントカード。
当ガイド、提携ガイドの64ガイドどちらを利用してもポイントが貯まります。
↓64ガイドサービス↓
https://64.bassguide.jp/#page-top
全部貯まればワイルドサイド。中継ポイント達成でバリバスラインorニシネルアーワークスルアー。(いずれも在庫から選んで頂く形となります)
※有効期限3年。景品は予告なく変更、終了する可能性がありますのでご了承ください。
TFG冒険コースもよろしくお願いします。冒険コースについては4月13日のブログをご覧ください。
カテゴリー:桧原湖
ガイド空き状況
11月2(木) 8(水) 14(火) 15(水) 22(水)