寒波明け。11月20日桧原湖。
寒波明けの昨日。
寒波明けとはいえ、朝は−2℃で寒かったですね。
ガイドも凍りました。
でも、風さえなければグローブなしでいけますね(^.^)
11月7日の寒波以降、ずーーーっと11℃台で停滞していた水温もようやく一桁に突入。
11℃台になって数日はリアクションの釣りであるアイスジグでの釣果が上向いたものの、それ以降はバイトが出ても掛からず、食わせの釣りの方が釣果が出る…という日が続いていましたが、この寒波でアイスジグ復活。
寒波明けの寒い朝だったので、本格的にバイトが出始めるのは9時過ぎかな?と思っていましたが、1番バイトが集中したのは朝イチでした。
やってみないと分かりませんね…(^_^;)
また、朝はメタルやボトムノーシンカーメインで、その後アイスジグにバイトが集中するかなと考えていましたが、結局朝からずっとアイスジグ優勢。
僕の読みなんて大概ですね。笑
小さめのラージも釣れました。
ここ1週間ほどで急激に進む減水。
いつもの年ならジワジワと増水しているタイミングなので、この時期にこの減水は初めてですね。
朝はいろいろ凍ってました。
ドレンが凍っていたのでお湯で溶かしました。寒い日はドレン閉めておかなきゃダメです。笑
ストレージもバキバキに凍って開かなくなるので、寒い日は軽く開けておかないといけませんね(^_^;)
カテゴリー: ブログ