福島県裏磐梯 桧原湖・猪苗代湖のスモールマウスバス釣りガイド

特殊「くの字テーパー」テクニカルDS中核部公開

テクニカルライトキャロについては先日詳しく書きましたが、テクニカルダウンショットについてはまだ触れただけでしたので、少し詳しく書いてみます。


{FF74D898-52CC-4C43-B459-8D168635DF0F}


{77EAECB9-1700-4863-9584-8FB2975D3B47}


前回書いた通り、この「テクニカルダウンショット」は、僕のロッドアクション、僕のラインスラッグの出し方でディープでのスーパーフィネスフィッシングに最高の操作性をもたらすためのエゴ満載ロッド。


ちなみに表記はULのソリッドティップですが、スモールマウス狙いのディープでのダウンショット、ネコリグ用ロッドなので使用するラインは2~2.5ポンドがメイン。

細くて1ポンド、太くて3ポンドでしょうか。

なので、市場に出ているロッドのSUL~XULクラスだと思って下さい。

ただし、硬めです。

「食い込ませるため」というような消極的なソリッドティップではなく、「リグを操るため」の積極的ソリッドティップです。

ラインスラッグを上手く利用出来れば、硬めのロッドの「食い込みの悪さ」はカバー出来るため、硬めのロッドの長所だけが生きて来ます。


{6155D5A5-5F65-48C0-A7A0-B000E00F63ED}


硬めのソリッドティップが写真のような曲がりをします。

テーパーで言うとエクストラファーストテーパー。

高い操作性を実現するにはEXファーストテーパーは欠かせません。

操作性重視のその様なテーパーを持ったフィネスロッドは世に多くあるかと思いますが、このテクニカルダウンショットのEXファーストテーパーは大きな特徴があります。


それが分かりやすいのが下の写真。


{500072F8-4F26-43F0-9417-39F87B9C6372}


これでも少し分かり辛く、実際に見るともっとはっきりと特徴が分かるのですが、硬めのソリッドティップが「くの字」状に曲がります。

これこそが大きな特徴。

これは僕の感覚ですが、綺麗に曲がるソリッドティップは、いくらEXファーストテーパーでも操作の支点が、綺麗に曲がったティップ全体に分散されて操作しにくくなるのですが、「くの字」に曲がれば、その「くの字の角」一点に操作の支点が集中し、操作性がより良くなる感覚です。

実際にルアーの操作中にロッドはこんなに曲がりませんが、僅かに曲がった時の微妙な差が感覚に大きく影響します。


{40F99AAF-D01C-45AC-9CE8-27F892C86AE2}


実際に見ると、もっと「くの字」です。


{24BF205C-9424-4B6C-9158-EC0CDD351642}


ティップ全体ではなく、ティップの一点。

どんなに先調子のEXファーストテーパーでも、ティップが綺麗なカーブを描くと、操作していて「気持ち良くない」というのが僕の感覚です。


{AF3F3171-299A-4716-B8EB-0BF712523500}


「ソリッドティップ部が硬い」のが特徴のこのロッドですが、この独特のテーパーを持っていると逆に言うと「くの字」の「角より先端側」は割と曲がってくれるという事になります。

この「割と曲がってくれる部分」でラインやワームの重さ、ボトムを感じ、「曲がらない部分の先端(くの字の角)」で操作する。

この2つの役割分担を、くの字の角で分けて行えるのがこのロッドです。


そのため、湖面が荒れてる時でも使い易いのも特徴。湖面が荒れている時はワームやシンカーの重さを感じ易い方が有利なため、この「くの字テーパー」が生きます。

テクニカルシリーズは荒れた時でも使い易い。これはテクニカルライトキャロも同様です。


{7CAD4AEF-17E4-4491-A06D-4C78C77454FD}


ラインスラッグを上手く使えるアングラーなら、このテクニカルダウンショットは泥フラット、ハードボトム、どちらでも高次元に対応できる万能ロッドになります。


ちなみに僕のシェイクは、割と振り幅が小さく、ラインスラッグも少なめ。少ないラインスラッグを利用してワームを動かす事が多いです。

あまり大振りなシェイクはしない方ですね。


{70A249F1-ED57-447E-84E9-2D0D52F5C456}


しっかり曲げてみると、パッと見にかなり不細工で綺麗とはとても言えないような曲がりをします。

しかしこのテーパーだからこそ可能な圧倒的な操作性の高さは、ディープでのスーパーフィネスフィッシングには絶対必要です。


パッと見で「折れそう」「バレそう」といった声が聞こえて来そうですが、このロッドを3年間使っていて折れた事はありませんし、バレ易いと感じた事は無くむしろほとんどバラしません。

ライトラインを使ったディープでのスーパーフィネスフィッシングの場合、バレる理由のほとんどはフッキングが甘くなりフックが刺さりきっていないケースが最多。

硬めのロッドでフックをしっかりと掛けるのが、バラしを防ぐための最優先事項なのです。


伸び易いライトラインを柔らかいロッドで、しかもディープウォーターで使用すれば、そりゃフッキングが甘くもなります。

しっかり掛ける事がまず何よりも大切。

ロッドの追従性でバラしを防ぐ巻き物の釣りとはまた違います。



2016桧原湖ユニオンスイマー春爆動画


ゴールドハウス目黒HP

フラッシュユニオンHP

モーリスVARIVAS

BPSバンダイパワースポーツHP

ボンバーファクトリー



カテゴリー:ブログ

2017-01-05 22:57:17


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。