福島県裏磐梯 桧原湖・猪苗代湖のスモールマウスバス釣りガイド
Archive :2024-02

春、サーモクラインの実態の話。

春、バスフィッシングではサーモクラインについて語られる事が多くなります。

春のバスはサーモクラインの上にサスペンドするから、ミドストやサスペンドシャッドが効く…とよく言われます。

しかし、春にはっきりとしたサーモクラインが形成される事って実際は少なく、むしろサーモクラインがほとんど無かったり、曖昧になっている事の方が多いです。

春のサーモクラインって、晴れの無風だったり、晴れて穏やかな日が続いたりではっきり出来た場合で、ようやく↑この程度。

しかし、春って風が強い日も多いですよね。

サーモクライン…「ライン」と呼ぶ位だから、はっきりとした境界線のようにとらえてしまいがちですが、日本語では水温躍層や変水層。つまりは「層」。

この層の幅だったり、そもそもサーモクラインが形成されているのか?という事を考えてみると、事実に近い水中をより正確にイメージする事に繋がると思います。

※フィールドの規模や水深、湖流、風の影響の受け易さ等によって、サーモクラインの形成され易さは違って来るので、そこは臨機応変に考えてください。

少し丁寧に考えてみましょう。

春は冷たい湖の水が上層から少しずつ温められます。そして上層の水は風の影響を受け易かったり朝晩の冷込みの影響もダイレクトだったりで、簡単に攪拌され、サーモクラインが曖昧になったり、なくなったりします。

こうして少しだけ丁寧に考えてみると、春ははっきりとしたサーモクラインが出来難いという事が理解出来るはずです。

↑4月末の桧原湖。表水温10℃で水深9mボトムに数匹のバスの群れ。

↑4月末の桧原湖。表水温9.6℃で水深5〜6mのボトム付近ウィードにいるベイトフィッシュとバス。(分かりにくいけど)

↑5月中旬の桧原湖。表水温12℃で5m前後のボトム上4mラインにサスペンドしているバスの群れ。この場合はここにサーモクラインがあると考えてOK。

ただし、この↑ような状況になる事は、少なくとも桧原湖のスモールマウスでは少なめだったり、期間的に短かったり。あと、難易度が高い。笑

よって、僕が桧原湖のスモールマウスを狙う上で↑のようなイメージで釣りをする事も少なめ。

↓のようなイメージで釣りをする事の方が多いですね。

少なくとも春の桧原湖のスモールマウスは、中層でサスペンドしているよりボトムに居る事の方が多いです。

中層や表層のルアーを食いに来る魚も、だいたいボトムから浮いて来ます。

ラージの場合は表層や中層が暖かければ、それを求めて浮いて来るイメージが強いですね。

また、スモールは特に、必ずしも温かい水を好むとは限らないという事も付け加えておきます。(でも、温かい水大好きな事も多くある)

感覚的な話で乱暴な表現ですが、春、ラージは暖かさそのものが好きで、スモールは温まった水が好きな気がします。暖かさを求めた時の動きとか移動が違う感覚。

バスの好みや生態に絶対はなく、環境によって変化するという話もしたいと思いますが、それはまた後日。

この手の話はなかなか複雑で上手く文章でまとめるのが難しく申し訳ないのですが、考える事は面白いです。

ちなみに、僕が桧原湖の釣りで最もサーモクラインを意識するのは初夏。7月くらいですね。5〜6mくらいにはっきりとしたサーモクラインが形成されるタイミングです。

そして最も中層を意識するのは真夏のサマーパターンから初秋。その頃は中層がメインパターン。

春の中層の釣りは、表層とボトムに組み込んで釣りをする感じですね。

カテゴリー:ブログ

2024-02-18 22:05:41


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。

温暖化の象徴。

2月中旬ながら、連日の暖かさで川は春の水量です。

そして、近年の裏磐梯で温暖化の象徴と呼べるのが…

イノシシです。デカい。笑

裏磐梯周辺の大型哺乳類と言えば熊とカモシカでしたが、近年はここにイノシシが加わり、シカも現れ始めています。

こちらは2017年2月の標高400mの実家。裏磐梯は800mです。

雪の量は裏磐梯>実家なのですが、近年は裏磐梯でもこの量は滅多に降らなくなりましたね。

ちなみに実家のある地域はもはや雪国とは呼べないレベルまで降らなくなりました。

こちらは今日の裏磐梯。大雨が降った直後に急速凍結されたので、雪面が固まりどこでも歩き易く散策にはもってこいでした。

朝の最低気温は今期最低いくかな?と思いましたが、-10℃止まりでしたね。

先日山田さんで購入した、復刻版スイングベイト。パッケージを開けて触ってみましたが…昔から好きな人向けに、敢えて余白も残してある感じがしますね…笑。
だとしたらちょっと楽しい(^.^)

今日のうさぎ。

カテゴリー:ブログ

2024-02-17 16:58:21


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。

早めの開幕へ。

2月としては記録的に暖かい予報の日々が始まりましたね。

昨日からスタートし、来週中頃まで異例の暖かさとなりそうです。

そんな本日は強めの風も伴い、湖の氷が最も溶け易い条件に。(湖面が出ている箇所が波立つため)

ちなみに桧原湖のボートバス釣りシーズンは毎年解氷と水位の回復次第となりますが、現状では水位も平年より1m以上高い状態。

これから先どうなるかは分かりませんが、順当にいけば早めのシーズン開幕となりそうです。

ちなみに、今年に匹敵する過去最強暖冬だった2020年は4月3日。3月から一気に暖かくなった昨年は4月6日に開幕でした。

今年はどうなるでしょうね。

タックルページ、ちょっとアップデートしました。

桧原湖の懐の深さを最大限使わせてもらって幅広い釣り方で楽しむのがここ数年のテーマなのですが、結果、準備したいタックルが増え過ぎて大変な事に…。

という事で、オールシーズン使える厳選13セットにまとめました。
それでも13セットになってしまった訳ですけどね…笑

暖冬によりミミさんとゴマちゃんはダラダラと換毛が続いていましたが…
遂にジジが盛大に換毛期を迎えて一気に抜け始めました。

もともとバラつきはあるものの、いつもは3月〜5月。2月中旬に一気に来るのは初です。

うさ飼いにとって、気を引き締めなくてはいけない時期となります。

カテゴリー:ブログ

2024-02-14 22:31:41


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。