8~11mアバカスキャロ、デカフットボールで18本。9月30日桧原湖ガイド!!
本日のゲスト様は根本さんと太田さん!初めてのご利用ありがとうございます(^O^)
今日もなかなか難しく、その上ローカルトーナメント複数開催とあって結構苦労しました。とにかく「拾い釣り」よりも東よりの風を使った「群れを当てる」事に徹する展開。
曇り空の天気の割にはボイルは起こらず、バスは少々沈み気味。基本的に「10m以深を回遊する群れ」を狙って行き、当たったのは2回。難しいけどサイズが揃ってくれました。
それでは流れを朝から!
ゴールドハウス目黒の大会がスタートしてからのスタート。
たまたま、最近バスが良く回遊している10mちょいのフラット横の張り出しのブレイクが空いていたので入ってみると、周囲の10mを回遊しているバスが良い感じにブレイクに入って来ている感じ(^^)
開始早々バイトを得て、それはミス。ここからちょっとの間沈黙しましたが、間違いなくまだまだ入って来るだろうな~とそのまま待っていると、ダブルヒットスタート(*´ω`)
アバカスシャッド2.8の、イモじゃない通常使用のキャロ!
いつものイモじゃないのに特に深い意味はなく、単にローライトで風吹いているし、台風も近付いているからいつもよりちょっと目立たせてみよ~くらいな感じです。
これはこれでとてもよく釣れますね(^^)
おそらく強めの東風の恩恵かと思いますが、バスの群れの回転がここ数日では良い方で、それなりに長時間、1か所のバスの回遊基点で釣れてくれました。
食わせている水深は7~10m。その中でも浅い7mくらいだとバスが小さく、9~10mだとナイスサイズという感じでした。
ダブルヒット2回目。浅い側に投げている根本さんと、深い側に投げている太田さんとでサイズに格差が・・・笑
結構掛からないバイトも多くて苦戦しますが、釣れるコースを正確に通し続けてバイトを出します。
どうしても太田さんにばかり良いサイズが食うので、立ち位置チェンジ!!
太田さん浅い側、根本さん深い側にキャストして再びダブルヒット!!
目論み通りに深い側にチェンジした根本さんにナイスサイズが来たーーー!!
っと思ったら足元ジャンプ一発ポロリで、この写真・・(^.^)
この後、更にもう一発全く同じ感じにナイスサイズを足元ジャンプで・・・そんな時もありますね(^^;)
バラシとショートバイトに苦しむ根本さんの横で、太田さんは順調~に釣ります!
ここからどんどん移動して行き探し回る展開!
先日復活した6~7mフラットでも2バイト得ましたが掛からず。流石にまた抜けつつあるようですね。
越冬場所近くのフラットハードボトムにワカサギが接岸している所で追加~(^.^)
せっかくの東風なので、シャローを巻いても見ましたが不発。
そして午後からはほぼバンクオンリー。南から北へ抜ける風でバスが入って来そうなエリアを周ります。
・・・で、まずは1本目!アバカスシャッド3.3のイモ。
ドリームツアーのタックルをそのまま桧原湖で使っても全然食いますね!
ロッドは桧原湖キャロでも共通のワイルドサイドWSSーST65Lですが、ラインはフロロではなくデッドオアアライブ・フィネスマスターPE0.6号!リーダーは6ポンドを付けていれば、かなりのパワーでバスを寄せて来れます。
釣っているスポットは10~11mのバスの・・・接岸口とでも言う感じでしょうか。
なかなかのナイスサイズばかりが食ってきてくれます(^O^)
立木絡みの10~11mを丁寧に丁寧に。外側からその10~11mに入って来たバスを待ち伏せするイメージです。
背びれがやたら綺麗なバス!
アバカスシャッド通常使用、良い仕事してくれますな(*´ω`)
ちなみに、ゼロフリクション&錆止めコートされたフッキングマスターリミテッドエディションは、もちもちしたマテリアルでフックがズレにくいアバカスシャッドとの相性抜群!!
フッキング率が本当に上がります。非常に相性が良いコンビです。
・・・と、一通り釣った所でまたまた移動開始!
ここからしばらくはまたバイトが遠くなり、待望のバイトがあってもファイト中にエンジンに引っ掛かったりという不運もあって追加ならず。
久しぶりに岩系やってみるか・・とロックハンプで根本さんに1本(*´ω`)
・・・そして・・・
ラスト5分だけ!と、ガイド終了間際に一気に移動してフットボール勝負へ!!
ここではアバカスシャッド4.3のデカセッティングが最高の仕事してくれました(^O^)
急深バンクをフォールさせていき・・・ガツンと!!
フットボールデカセッティングで完璧な1本!これにて終了となりました!!
いや~、釣れたには釣れたけど、2回群れ当てれたおかげ!それ以外は厳しかった・・(^^;)
根本さん、太田さん、1日ありがとうございました!またよろしくお願いします(^O^)
カテゴリー:ブログ
ガイド空き状況
11月2(木) 8(水) 14(火) 15(水) 22(水)