ベイトオンリー。ボトムのフットボールとノーシンカー。6月30日桧原湖。
本日のゲスト様は島田さん。はじめてのご利用ありがとうございます(^^)
↑今日の桧原湖状況↑
今日は朝だけ昨日並みに魚が浮いていて、浮いた魚の面白い釣り方発見したりしましたが、その後はボトム。
ただ、しっかり風も吹いてくれてほぼベイトタックルオンリーで楽しめました(^^)
ワカサギをより強く意識している魚にはフットボール。
そうでない魚にはクリーチャーホッグのイモノーシンカー。

ハンプ周りでのクリーチャーホッグノーシンカー。
カバースキャットの代用として使い始めましたが(なかなか売ってない笑)、カバースキャットとはまた違った良さもあり、なかなかに良く釣れる、頼りになる存在です(^^)

ワイルドサイドWSC66M
アブソルートAAA12ポンド
クリーチャーホッグのイモ
本気フック2/0.3/0

カバースキャットから流行り出した釣り。シンカーが独立したリグでは根掛かったり引っ掛かりが多過ぎたりな所でも問題なく使えて、そのまま10m近くまで落として行ける。かなり便利ですね。


しっかり風が強まったタイミングでワカサギ食いをフットボールで。


昨日と違いボトム付近が反応良し。
ワカサギの群れの水深幅もボトムから狭いので、その範囲内でのボトムバンプで食わせるイメージ。
ボトムバンプでしっかり水を押して、ボトムに置いた時でもある程度誘ってくれるクロー系をトレーラーに。

リリースされてボトムに帰っただけなのに、ワカサギに避けられるバス。


ほぼベイトタックルオンリーでしたが、島田さんがワイルドサイドWSS-ST65Lをゲットして来てくださったので、それをライトキャロで入魂!

入魂目的の1匹だけでしたが、硬い赤土バンクをアップヒルという、このロッドならではな使い方で(^。^)

島田さん、1日ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)
カテゴリー:ブログ