慣らし運転

本日はエンジンの慣らし運転。

日中に車のエンジンオイル交換をしに一旦下山し、夕方また湖に戻って慣らし運転再開。

早春の晴れた日は気持ち良いです。花粉はや黄砂はよく飛ぶ時期だけど…。

最も水温が低い湖中央部で2℃台。他は3℃台。夕方高い所で5℃台という感じ。

イカリ潟への入口は、北側も南側も閉ざされております。笑

慣らし運転の合間にトラウトを狙ってみるとサクッと。

超ナイスコンディションの綺麗なイワナ!

この肉付きの良さ、写真で伝わるでしょうか?

とりあえず今日で、手間の掛かる?慣らし運転最初の3時間は終了。
それ以降は全開走行も軽く行って、ペラのピッチもちょうど良さげなのを確認。
あとの7時間はガイドしながらですね。

滅多に全開走行しない僕ですが、これから2週間くらいは慣らしの為の全開走行をたまに行うので、なかなかレアな光景になりそう。笑

しかし桧原湖で全開走行するのはちょっと気が引けてしまうタイプなので気をつけます…。まだ水鳥も多いですしね…。
カモやカイツブリは沢山。白鳥も3羽いましたね(^^)

ちなみに、一足先にボート浮かべはしましたが氷を掻き分けて無理矢理浮かべた感があるので、まだアテにしないでください。笑
でもトローリングのボートは数艇浮いてましたね。

朝、家を出る前にゴマちゃんを撫でてたら…めっちゃ毛が抜ける!!

中途半端な換毛がダラダラと続いていましたが、ここに来て一気に始まりました。
急遽20分ほどブラッシング。

うさぎを飼う人にとって、換毛期に毎日この時間をきちんと作る事はかなり大事。
命に関わりますからね。

カテゴリー: ブログ

2024-04-05 22:43:45


RECENT POSTS

WSC-GC66M THB

今回は、個人的な今年の最推しアイテムである『テクニカルハードベイトシリーズWSC...

ウグイ用です。

大晦日にボートを買ったと書いた事で「乗り換え!?」と聞かれますが…今回購入したボ...

久しぶりのカワセミ水族館。

久しぶりにアクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ。↑入り口の写真撮り忘れたので4...

WSC-GC66ML THB

今年の個人的イチオシなワイルドサイド・テクニカルハードベイトスペシャル『WSC-...

久しぶりの大雪。

昔と比べると夏も冬も、一年中気温が高いのが当たり前となっているここ数年。特に冬は...

どうなるガイド料金。

ガイド料金、どうなる?どうする?という感じで、ガイド料金を改定するか否か、半年ほ...

-11℃からの雨。

本日の朝は気持ち良く晴れてキンと冷え込み-11℃。寒い時期の晴れた日の朝は大好き...

ジワジワ結氷中。

年末年始の大掃除&断捨離で溜まりに溜まった不要物を車に積み込んで環境セン...

続、シーズン中はできない事を。

家の大掃除…というか断捨離中。 決して広くはないアパート暮ら...

シーズン中はできない事を。

桧原湖シーズン中はなかなかできない事に時間を使えるオフシーズンの4ヶ月間。それは...

CATEGORIES

ARCHIVE