表層フィーバー。11月10日桧原湖。
11/10桧原湖。
表層フィーバー!!
他、ディープクランク、1ozスピナーベイト、越冬ディープでのメタルバイブとダウンショットでも。

比較的暖かい1日で、晴れ後曇り後雨。
朝からずっと表層への反応が良い1日でしたが、特に雨の夕方は大フィーバーしてました(^^)

沢山の魚がシャローに差して来た分アベレージはちょっとだけ下がった印象でしたが、流石にこの時期の表層フィーバーは嬉しいですね(^^)
次の日から極寒なのがちょっと残念。笑

表層のルアーはいつものフォロースティック。夕方はイエローでしたが、朝から日中までは白系が好まれた印象。

フォロースティックのような超軽量表層ワームにはWSS-ST65LかWSS-ST66XUL。
どちらが良いかは、人それぞれ好みや癖によって変わるところ。僕はどっちも好き。笑

デスロックステッチのフッキングは相変わらず口の奥硬い所にしっかり刺さるパーフェクトフッキング。
バーブレスですが本当にバラしが少ないフックです(^.^)

他、ベイトとバスのレンジ次第でディープクランクと1ozスピナーベイトなども投入して拾って行く感じ。

1ozスピナーベイトは去年からたまに投げてますが、クランクが届かない水深を巻いて釣る手段の1つですね。
スイムジグ系も良さ気ですが、今時期はなかなか掛からないのが難しいところです。

また、箸休め的に越冬ディープもやってみましたがこちらもなかなか好調。

ダウンショットでコンスタントに釣っていく中、メタルバイブでも拾えたりで楽しめました(^^)

5〜7gのメタルバイブにはWSS-ST64L+!虫の吊るしベースに作ったロッドですが、このクラスのメタルバイブにもベストマッチです。
表層
・ワイルドサイドWSS-ST65L
・インフィニティPE0.3号
・エリアマスターリミテッドショックリーダー1.2号
・デスロックステッチ3
・フォロースティック
ディープクランク
・ワイルドサイドWSC66ML
・アブソルートAAA10ポンド
・Bスイッチャー4.0
1ozスピナーベイト
・ワイルドサイドWSC69MH
・アブソルートAAA14ポンド
・ハイピッチャー1oz
メタルバイブ
・ワイルドサイドWSS-ST64L+
・ソルトウォーターフィネスPE0.4号
・ビッグトラウトショックリーダー7ポンド
・5〜7gメタルバイブ
ダウンショット
・ワイルドサイドWSS-ST59UL
・アブソルートAAA3ポンド
・サンスン、スワンプマイクロなど

TFG×64ガイドポイントカード。
当ガイド、提携ガイドの64ガイドどちらを利用してもポイントが貯まります。
↓64ガイドサービス↓
https://64.bassguide.jp/#page-top
全部貯まればワイルドサイド。中継ポイント達成でバリバスラインorニシネルアーワークスルアー。(いずれも在庫から選んで頂く形となります)
※有効期限3年。景品は予告なく変更、終了する可能性がありますのでご了承ください。
TFG冒険コースもよろしくお願いします。冒険コースについては4月13日のブログをご覧ください。
カテゴリー:桧原湖