もはや梅雨。
2月中旬だというのに、大雨降って森や川はすっかり春。

水量が増えて濁ってますね。
こういった光景は春の雪解けの光景ですが(1か月早いけど)、天候だけで言ってしまうと、もはや梅雨です…(^_^;)
話は変わって、ネット神とのXでのやり取り↓。


コメントに書いてある通りなんですが、今までいろんな生き物を撮ってきて、その上で自分は今のカメラでOKって思ってきたんです。
でも…笑
チュン活恐るべし!
カテゴリー: ブログ
お問い合わせの際は、必ずお名前を記入してください。
2月中旬だというのに、大雨降って森や川はすっかり春。
水量が増えて濁ってますね。
こういった光景は春の雪解けの光景ですが(1か月早いけど)、天候だけで言ってしまうと、もはや梅雨です…(^_^;)
話は変わって、ネット神とのXでのやり取り↓。
コメントに書いてある通りなんですが、今までいろんな生き物を撮ってきて、その上で自分は今のカメラでOKって思ってきたんです。
でも…笑
チュン活恐るべし!
カテゴリー: ブログ
お問い合わせの際は、必ずお名前を記入してください。
23日のガイドから1日空いての桧原湖ガイド。肌寒い曇りで無風のち西の強風。昨日は...
本日25日か明日あたりから利用可能になるスロープが多いみたいです。本格的に桧原湖...
3日ほど前から桧原湖上に出ております。大雪の影響で、まだスロープや駐艇場の受け入...
福島県会津地方も、標高が低い地域から桜が開花。猪苗代は場所によって満開。会津若松...
↓こちらは本日夕方の桧原湖。まだ凍ってます。本日は桧原湖でトラウトガイドの予定で...
暖かかった本日は外作業日和!しかし、朝からボートを動かそうとした所、鍵のダイヤル...
本日は寒の戻りで吹雪。15cmほど積もりましたが、気温は高く、重く湿った雪。まと...
5日間、実質4日間の道東生活で出会った生き物。キタキツネ10匹以上。エゾタヌキ2...
解氷のタイミングが全く読めないこの春の桧原湖ですが、京が森方面が青くなって来まし...
北海道から帰って来ております。まだ少し北海道ネタのブログが続くと思いますが、先に...