福島県裏磐梯 桧原湖・猪苗代湖のスモールマウスバス釣りガイド

表層、巻きキャロ、他ライトリグ。9月29日桧原湖ガイド。

本日のゲスト様は室岡さんと長根さん!今シーズンもご利用ありがとうございます(^^)

1日通してだいぶ難しかったものの、そんな小難しい中秋のフラットの魚をコツコツ食わせて行きました。

少し浅めの岩やウィードを狙えばバイトは増やせますがサイズが落ちるし、やっぱり中秋らしい魚を狙うのが面白いですね!

朝→表層

午前→ディープのボトム

日中→ディープでちょい浮かせ

午後→ディープの中層

夕方→表層

という感じ(^.^)

朝6時半の気温。朝夕は冷え込みますし、天気が悪い日は1日中寒いので防寒必須ですよ~!

まず朝イチは表層。とはいえ天気が天気なのであまり深追いせずそこそこに狙ってディープへ。

最初ワカサギを現在進行で食っている魚を狙うも難しかったので、ワカサギが映らない所のボトムの魚狙いにシフト。

こんな魚達ですね!

が、最初はショートバイトばかり汗

なんとかしてしっかり食わせる術を探してあの手この手としますが、結局魚のスイッチが入って来て魚の方からしっかり食ってくれるようになるのが先という。よくありますね笑

それでも、やっぱりこんなボトムの魚は高比重ワームのキャロがよく食います。2インチヤマセンコーとかですね。

日が昇ってからは少々浮かせた方が圧倒的に食うように。昨日と同じですね。

ダウンショットやネコリグを浮かせたり跳ねさせたり泳がせたり。浮かせキャロで漂わせたり。小難しい魚を相手にする面白さ(^^)

特にやっぱり浮かせキャロが一番バイトが続きます。クリーピーチューブのマスバリキャロです。

リーダー1mちょいくらい(適当)、フワーっと漂わせて食わせるバイトトリガーがない釣りなので、その分食わせのステイはボトム這わせる時よりも長めに入れます。

昼過ぎはエリアによってボトムだったり中層だったりですが、最も面白そうだったのはやっぱり中層。

たくさん居る魚はワカサギを追って中層を縦横無尽。でもなかなか食わない。そんな魚をド中層の巻きキャロで。

それにしても、キャロだけでボトムのキャロ(オフセット、リーダー普通)、浮かせキャロ(マス針、リーダー長め)巻きキャロ(シンカー重め)と、3セット欲しい今の桧原湖(^^;)

でも、ガイドではそんなにたくさんロッドを積めないので桧原湖生まれの定番ライトキャロロッドなワイルドサイドWSS‐ST65L1本で頑張ってます笑

ストラクチャーエリアならST65L。フラットエリアならST66XUL。

巻きキャロにはST66XULもとても良いですね(^^)

この画像はまだマシな方。バスもワカサギももっともっと中層泳ぎ回ってます笑

夕方の表層はダブルヒットで締めでした!

室岡さん、長根さん、1日ありがとうございました!まとよろしくお願いします(^^)

カテゴリー:ブログ

2020-09-29 22:38:34


ガイド空き状況

現在空きはございません。

ガイドについてお気軽にお問い合わせ下さい。