シャローから8mまで。4月11日桧原湖。

本日は晴れ後くもり。無風のち南東の風。

朝無風の1時間半だけラージを狙って、その後はスモール。メタル、クランク、シャッドを使ってシャローからディープまで楽しめました(^^)

ファーストフィッシュは沖にあるシャローに差す魚の通り道5〜6mで良い魚。

ワイルドサイドWSS-ST64L+でのメタルバイブ5g。

45で1570gはなかなかの重さ。何よりめちゃくちゃ綺麗な魚でした(^^)

その後、同一エリア内で狙うレンジを浅くしていったところ、3m前後で中型のメスとオスが入れ食い。

浅い側の3mで中型のメスとオス。大型のメスは5〜6m…ザ・春!って感じで分かりやすく美しいですね。笑

今日も大活躍した根掛かり回収機。結構根掛ったけどロストはゼロで回収率100%。

フィールドにゴミを残さない心意気は大事です。

その後も湖全域を転々としていき、キツい濁りがあるエリアでクランキング!

ベビーチッパワDDブレード。こちらも3m前後。

メタルバイブも、4mくらいまでで食わせると、数は釣れるけどサイズはアベレージ。

次に8mラインを狙ってみると一気にこのサイズ。↓

水深で本当に綺麗にサイズが分かれますね。笑

夕方近くなり、ぼちぼちシャッドへの反応も良くなる場所が出てきそうだったので、そんなエリアを読み当てる事ができてシャッドで連発。

サイズはアベレージですが、春らしい釣りで釣れるのは楽しいですね(^^)

バスとサクラマスのダブルヒットも。笑

そしてラスト、再び5m以深を狙ってサイズアップ。

今日釣れた1kg以上の魚は全て5m以深でしたね!

早春の低水温下で釣れるメスにちょくちょく見られる、糸引くほどのヌメリ。早春らしさを感じますね。笑

 

※6月までのガイド予約受付は終了致しました。7月以降の予約開始までしばらくお待ちください。

カテゴリー: 桧原湖

2024-04-11 19:57:45


RECENT POSTS

WSC-GC66M THB

今回は、個人的な今年の最推しアイテムである『テクニカルハードベイトシリーズWSC...

ウグイ用です。

大晦日にボートを買ったと書いた事で「乗り換え!?」と聞かれますが…今回購入したボ...

久しぶりのカワセミ水族館。

久しぶりにアクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ。↑入り口の写真撮り忘れたので4...

WSC-GC66ML THB

今年の個人的イチオシなワイルドサイド・テクニカルハードベイトスペシャル『WSC-...

久しぶりの大雪。

昔と比べると夏も冬も、一年中気温が高いのが当たり前となっているここ数年。特に冬は...

どうなるガイド料金。

ガイド料金、どうなる?どうする?という感じで、ガイド料金を改定するか否か、半年ほ...

-11℃からの雨。

本日の朝は気持ち良く晴れてキンと冷え込み-11℃。寒い時期の晴れた日の朝は大好き...

ジワジワ結氷中。

年末年始の大掃除&断捨離で溜まりに溜まった不要物を車に積み込んで環境セン...

続、シーズン中はできない事を。

家の大掃除…というか断捨離中。 決して広くはないアパート暮ら...

シーズン中はできない事を。

桧原湖シーズン中はなかなかできない事に時間を使えるオフシーズンの4ヶ月間。それは...

CATEGORIES

ARCHIVE